【ペタペタペンギン団】は面白い?実際にプレイした感想や評価や魅力をガチレビュー

今回は【ペタペタペンギン団】について紹介します!
2025年4月28日にMOREFUN (H.K.) LIMITEDから登場した『ペタペタペンギン団』は、ローグライク要素とタワーディフェンスの戦略がおり交ざったスマホRPGです!
本記事では、ゲームの基礎ルールから効率的な序盤攻略法、課金・無課金それぞれの楽しみ方まで、ていねいに説明します。直近のアップデート情報もまとめたので、これから始める人も安心です。ぜひ参考にしてくださいね!
▼ダウンロードはこちらから▼
【ペタペタペンギン団】はどんなゲーム?
『ペタペタペンギン団』は、2025年4月28日にMOREFUN (H.K.) LIMITEDから登場したローグライク要素とタワーディフェンスの戦略がおり交ざったスマホRPGです!
【公式動画】
世界観とものがたり
舞台は雪と氷に包まれた国「ビスランド」。あなたはペンギンの女神に選ばれた領主(りょうしゅ)になり、ゾンビ軍団から大地を守ります。かわいいペンギンたちが活躍する一方で、バトルはしっかり考えないと勝てない“本格派”です。
ゲームの基本ルール
バトルはリアルタイムで進みます。ヒーローを呼び出してフィールドに置き、同じヒーローを3体合成して強い神話(しんわ)ユニットへ進化させます。ヒーローには近接(きんせつ)タイプと遠隔(えんかく)タイプがあり、攻撃できる範囲がちがいます。遊ぶたびにマップが変わるローグライク仕様なので、毎回違った戦い方を試せます。
魅力
かんたん操作でも深い戦略
タップでヒーローを呼び出せるので、ゲーム初心者でもすぐ遊べます。
しかし「このヒーローを今置くと前線がどう変わる?」「合成をがまんして数で押すべき?」など、考えることは多めです。
特に神話ユニットが覚醒(かくせい)するとピンチだった場面が一気にひっくり返るので、最後まで気が抜けません。
また、ヒーローの相性も大切です。
たとえば遠隔タイプだけにすると火力は出ますが、敵が近づいたときに守りが弱くなります。前に固い近接タイプを置き、その後ろで遠隔タイプを守るという陣形(じんけい)が基本ですが、ステージごとに最適な置き方が変わるため「どうすれば効率よく守れるか」を考えるのが楽しいです。
ローグライク×マルチプレイのワクワク感
マップが毎回ランダムに作られるので、「さっき楽に勝てたステージ」でも次は敵の出る位置が変わり、油断すると負けることもあります。このハラハラ感こそローグライクの面白さです。
さらに、マルチプレイでは最大8人のバトルロイヤルや2人協力戦などがあり、友だちと一緒に作戦を立てる時間も盛り上がります。
協力モードでは、味方のスキルと自分のスキルを組み合わせて「スタンさせて敵を止め、その間に範囲攻撃で一掃する」などの連携が可能です。成功したときは自然と「ナイス!」と声が出るほど気持ちよく、オンラインゲームならではの楽しさがあります。
ガチャと宝物で戦力アップ
リリース記念で合計3,000連ガチャが無料でもらえるので、ゲーム開始直後から強いヒーローを狙えます。ガチャには「追加ボーナス」というシステムがあり、条件をクリアするともう一度無料で引けることがあります。
宝物(装備)はヒーローの性能を底上げする重要なアイテムです。「ユニット配置数+1」のレア宝物を手に入れると、出せるヒーローが増えて戦いが大きく楽になります。そのほか「攻撃速度アップ」や「HP回復」など、序盤を助ける効果も多いので、宝物ガチャも忘れずに回しましょう。
序盤の進め方
リセマラでねらうキャラと宝物
最初のガチャで炎の魔竜や緋色の鎌などの神話ユニットを引くと、序盤のステージがスラスラ進みます。もし引けなかった場合は、せめて攻撃速度アップの宝物を確保しましょう。神話ユニットは強力ですが、攻撃速度アップの宝物があるだけでも全体の火力(こうりょく)がぐっと上がります。
合成と強化のタイミング
序盤はヒーローを多く並べたほうが楽に見えますが、実は同じヒーローを3体合成してランクアップしたほうがダメージ効率が高いです。銀貨(ゲーム内マネー)が足りなければ、まずは敵が集まりやすい通路に近接ヒーローを置いて時間を稼ぎ、その間に銀貨をためて合成を狙いましょう。
神話ユニットが覚醒すると大技で敵を一掃できますが、覚醒条件を満たす前に倒されるともったいないです。覚醒前はヒーローを敵から少し離した位置に置くなどして生存させ、覚醒後に前線に移すと安全に戦えます。
放置報酬「旅行」をフル活用
ゲームを閉じていても「旅行」ポイントがたまり、銀貨や強化素材を自動で集めてくれます。広告(こうこく)を1本見ると、2時間分の報酬をすぐに受け取れるので、忙しい日はこれだけでもかなり差がつきます。学校や部活で長時間プレイできないときは、朝と夜に旅行を回収するだけでも十分育成が進みます。
デイリー任務と初心者試練を忘れずに
毎日5時に更新されるデイリー任務(ミッション)を全部クリアすると、1週間で約3,000ダイヤ手に入ります。ダイヤはガチャやショップで使えるので、ログインだけでも回収しておくとお得です。また、初心者試練を7日間クリアすると神話ユニットや覚醒素材がもらえます。最優先で終わらせましょう。
倍速&広告スキッププランで時短
無課金プレイヤーでもゲームを楽しめますが、バトルは1倍速なのでクリアに時間がかかります。月額800円で買える「倍速&広告スキップ」プランを使うと、ソロは最大3倍速になり、放置報酬もワンタップで受け取れます。1日30分以上プレイするなら、時短効果はかなり大きいです。
最新イベント情報(2025年7月4日)
・夏の氷花祭イベントで限定スキンと称号を配布中。
・新神話ユニット「極光ペンギン」がピックアップガチャに追加。
・週末限定でバトロワの勝利報酬が1.5倍になります。
口コミ
高評価レビュー
- キャラがかわいく、技のエフェクトが派手で気分が上がる。
- スタミナを気にせず遊べるので、放課後のヒマつぶしにちょうどいい。
- ガチャがたくさん引けるので、無課金でも強いキャラが手に入る。
低評価レビュー
- 無課金だとバトルが遅く感じる。
- タイトルのわりにペンギンキャラが少なめ。
- 召喚がランダムなので、思うようにキャラが来ないとイライラする。
よくある質問(Q&A)
Q. 無課金でもエンドコンテンツをクリアできますか?
A. コツコツ遊べば可能です。デイリー任務と旅行報酬で素材を集め、協力ボスで覚醒素材を手に入れましょう。
Q. リセマラで絶対に当てたいキャラは?
A. 広い範囲を燃やす炎の魔竜と、防御力を下げる緋色の鎌が特におすすめです。
Q. 友だちと遊ぶにはどうしたらいい?
A. フレンドIDを交換し、協力モードやバトロワに招待しましょう。スタンプで簡単に合図を送れます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【ペタペタペンギン団】について紹介させていただきました。
『ペタペタペンギン団』は、かんたん操作と奥深い戦略が共存するタワーディフェンスRPGです!
かわいいペンギン世界で本格バトルを楽しめるうえ、今なら3,000連ガチャと豪華特典でもりあがり中。氷原のワチャワチャバトルでビスランドの平和を守りましょう!
気になった方は、ぜひ一度遊んでみてくださいね!
▼ダウンロードはこちらから▼