配信アプリ

【BIGO LIVE】って使いやすい?実際に使ってみた配信アプリの感想や評価や魅力をガチレビュー

【BIGO LIVE】って使いやすい?実際に使ってみた配信アプリの感想や評価や魅力をガチレビュー

こんにちは、寿司です!

TikTokやInstagramなどのSNSなどでのライブ配信機能を使って視聴者が自由に参加できるライブ配信が今かなり流行っていますよね

そんな中で、私も今かなりライブ配信にハマっています!!

ということで今回ご紹介するのは、日本国内だけではなく世界的に人気があり、日本でもかなり注目を集めているライブ配信アプリです。

アプリストア内での評価もかなり高い評価だったので気になって、ついアプリをダウンロードしてました。

その配信アプリのタイトルは…

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
開発元:BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

「BIGO LIVE」

YouTubeでも色々な動画の広告でこのBIGOLIVEのアプリが紹介されていたのでかなり気になっていました。

やはり、若者にもかなり人気があるようでライブ配信をしている方も若者が多く、そして面白くて個性豊かな配信者の方もたくさんいます。

美人な配信者の方もいますし、個性豊かで面白そうな配信者ばかりですよね!!

美人の配信者の方も多くこんなにも面白そうな配信者がいたら一度はライブ配信を見たくなりますよね。

というわけで

今回は、誰でも気軽に配信・視聴を楽しめるライブ配信アプリの「BIGOLIVE」を楽しんでみますね。

配信系アプリの開発・運営は日本だけでなく世界で行われています。

その中でも特に有名なのがシンガポールの会社が運営しているBIGOLIVEですね。

今回はBIGOLIVEに関して、以下の内容に触れていきます。

・BIGOLIVEがどんな配信アプリなのか

・BIGOLIVEでのおすすめ課金アイテム

・BIGOLIVEを実際に使ってみた感想&レビュー

BIGOLIVEを以前から使ってみたいと考えていた人や、最近BIGOLIVEをインストールしたばかりの人は是非こちらの記事を参考にしてみてください。

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
開発元:BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

「BIGOLIVE」ってどんな配信アプリ?

アプリの内容

BIGOLIVEはシンガポールの会社であるBIGO Technology Pte.Ltdが運営を行っているライブ配信アプリです。

日本ではそこまで利用者が多いわけではないものの、全世界ではユーザー数が4億人を越えている人気配信アプリとなっています。

ユーザー数だけでなく、他のライブ配信アプリと比べて配信国数も多いので、日本国内だけでなく全世界向けに発信したい方にはおすすめの配信アプリになっています。

また他の配信アプリと比べて日本人の配信者があまり多くないので、日本ではライバルが少ない状況で配信ができる数少ないライブ配信アプリになっていますね。

ファンクラブやファミリー・メッセージチャットなど、視聴者との関係を築きやすくする機能が多数用意されてあるのも特徴です。

プロフィールを設定しよう!

アプリをインストールして開いたら、まずはマイページから自身のプロフィールを設定していきましょう。

マイページ右上にある編集マークをタップすることで、プロフィールの設定・編集が開きます。

アイコンとなる画像を始め、名前や性別・誕生日・出身地・紹介文を設定していきます。

 ※プロフィールは全て後から編集ができるので、紹介文などは軽いもので良いです。

プロフィールが充実しているとライブを視聴・配信した時に、視聴者や配信者に覚えて貰いやすくなるのでプロフィールの設定はしっかりやっておきましょう。

配信ランキング

BIGOLIVEには大まかなランキングとして以下の4種類があります。

・日本のランキング

・グローバルランキング

・視聴者ランキング

・新しいファンランキング

日本のランキングとグローバルランキングではそれぞれランキング内に集計期間・集計方法が異なるランキング6種類が用意されています。

視聴者ランキングと新しいファンランキングはどちらも「24時間以内」・「過去7日以内」の2つの集計期間でランキングされています。

また各国のランキングでトップに入るとビーンズなどの報酬が用意されています。

様々なライブカテゴリー

ライブ配信アプリBIGOLIVE内で視聴可能ならライブカテゴリーとしては、人気・イベント・パーティ・ゲーム・バーチャル配信の5種類が用意されています。

この他にも、癒しや音楽など更に細かくカテゴリーが分けられていて様々なジャンルの配信を視聴することができます。

気になるカテゴリーをタップすれば、そのカテゴリーで配信している人のサムネが見れるので、そこから気になる配信を視聴することができます。

また視聴した配信者の配信をまた見たいなら、配信者アカウントの左上に表示されている+マークをタップしてフォローすれば、配信開始の通知を受け取ることができます。

おすすめの課金アイテム

有料ギフト

BIGOLIVEでは課金アイテムとして有料ギフトが用意されているのですが、その数がなんと165種類もあります。

一番安いものでダイヤ1個(約3円)から購入でき、一番高いとダイヤ40000個(約12万円)で購入できるものがあります。

あまりにも種類が多すぎてどれが一番のすすめか決められませんが、ユーザーにはギフトの豪華さや金額幅の広さが人気になっています。

特殊ギフト、特殊アイテム

有料ギフトの中で一部特殊なエフェクトや効果があるものがあり、それを特殊ギフトや特殊アイテムと呼びます。

特殊ギフトの目印として、「SL」の文字や「♬」マークなどギフトの右上に専用のマークが出るようになっています。

特殊ギフトには視聴者側に抽選で何かしらが当たるものや、ダイヤが還元されるもの・配信画面にエフェクトが表示されるものなどがあります。

お気に入り配信者の配信を盛り上げたりできるので、種類の多い有料ギフトの中ではおすすめするギフトですね。

まとめ

今回はBIGOLIVEが誰でも配信・視聴可能で実際に楽しむことができるアプリなのか、確かめた内容となっていました。

結果としては、配信者・視聴者共に外国人の利用が多く、海外の方とコミュニケーションが取りたい方やライバルが少ないところで配信したい方向けの配信アプリとなっています。

これからライブ配信アプリでの配信デビューを考えていて、国際的なコミュニケーションまで考えている人にはピッタリですね。

課金アイテムとなる有料ギフトが充実していることやサービスの種類が多いことなどがBIGOLIVEを人気にしている一因になっていると考えられます。

是非一回BIGOLIVEでライブ配信を楽しんでみてください。

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ
開発元:BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ
ABOUT ME
寿司
寿司ゲームズ管理人の「寿司」です。スマホゲームが大好きで趣味でゲームブログ書いてます!実際に遊んで面白かったゲームのガチレビューをしていくのでゲーム好きは必見です!